ユナイテッドハイムパーク中島分譲地 現地写真(東から )2024年1月29日撮影

災害に強く、未来と環境に配慮した先進性。

ずっと安心・快適に住み続けられるまち。

セキスイハイムの提供する21世紀の街並み・ユナイテッドハイムパーク。

自然災害に耐え、環境に配慮した低炭素社会にも適応可能な街、

「ユナイテッドハイムパーク中島」が岡山県へ初登場します。

区画・街並み

岡山県に初登場のユナイテッドハイムパーク。都市部にあって自然との距離が近く感じられる街並み。

自然災害に強く、環境に配慮した、セキスイハイムが設計する街・ユナイテッドハイムパーク。
岡山で最初となるユナイテッドハイムパーク中島は近隣に河川や公園が多く、都市部にあって自然に近い分譲地となる予定です。
区画は163.93m2~201.34m2の広さで、住む人の希望に対応したさまざまなプランの提案が可能となります。
JR山陽本線「高島駅」の他に、クルマで岡山市中心部へは岡山赤穂線(県道96号)でアクセス性が良い環境です。
区画内の道路は幅6mを確保。快適なマイカーライフが送れます。

統一外構計画で次世代まで気持ちよく過ごせる街並みを形成します。また浸水被害の対策として、クロスウェーブ貯水槽を採用しています。

■ユナイテッドハイムパーク中島分譲地 区画図
号地 土地面積
2号地 163.93
5号地 165.57
6号地 165.03
9号地 201.34
緑と水の豊かな環境に生まれる街並み、テーマは「自然共存」。

まちをトータルでデザインする、セキスイハイムの「まちなみデザインガイドライン」。
ユナイテッドハイムパーク中島では「自然共存」をテーマにしました。
緑豊かな百間川のせせらぎ広場やホタル池が近いことに合わせて、ホタルをイメージした外構照明を採用予定。夜間の常夜灯として、景観向上に加えて防犯性も高めます。
※ユナイテッドハイムパーク中島分譲地 現地写真(北東から)2024年1月29日撮影
※土地面積につきましては、造成完了時に多少の誤差(実測精算)が生じる場合があります。

立地・周辺環境

都市中心部へのアクセス性が高く、自然を身近に感じられる立地。

桃太郎伝説とフルーツの産地として知られる岡山市。
その岡山市の中心部までアクセスが良い立地に、「ユナイテッドハイムパーク中島」が誕生します。

現地から少し足を延ばせば、江戸時代の治水の遺構である百間川を中心とした、せせらぎ広場(徒歩15~16分・1,150~1,270m)やホタル池(徒歩15~16分・1,150~1,270m)など自然を身近に感じられる場所があります。

JR山陽本線「高島駅」(徒歩15~16分・1,170~1,250m)は「岡山駅」まで2駅。通勤・通学はもちろん、専門店での買い物や新幹線の利用などにも便利な立地です。
教育では岡山市旭竜認定こども園(徒歩7~8分・520~600m) 、岡山市立旭竜小学校(徒歩6~7分・420~540m)などがあり、お子様の成長を見守ることができます。
普段のお買い物で利用したいマルナカ八幡店(徒歩7~8分・490~570m)も徒歩10分以内にあり、生活にかかわる施設もそろっています。

■交通アクセス
JR山陽本線「高島」駅まで徒歩15~16分(1,170~1,250m)
宇野バス「中島上(旭竜クリニック)」バス停まで徒歩3~5分(230~350m)

■教育施設
岡山市旭竜認定こども園まで徒歩7~8分(520~600m)
岡山市立旭竜小学校まで徒歩6~7分(420~540m)

■商業施設
マルナカ八幡店まで徒歩7~8分(490~570m)

■公園
せせらぎ広場まで(徒歩15~16分・1,150~1,270m)
ホタル池まで(徒歩15~16分・1,150~1,270m)
高島公園まで徒歩7~8分(500~580m)

■現地案内図 宇野バス「中島上(旭竜クリニック)」バス停まで徒歩3~5分(230~350m)。最寄りのJR山陽本線「高島駅」や「岡山駅」まで、バスでのアクセスも可能です。

■JR山陽本線「高島駅」まで徒歩15~16分(1,170~1,250m)
地域の中心となる「岡山」駅まで2駅とアクセス性が高く、通勤・通学に便利な立地です。赤穂線も乗り入れていて利用可能です。

■岡山市立旭竜小学校まで 徒歩6~7分(420~540m)
「わたしがすき あなたがすき みんながかがやく旭竜っ子」を学校教育目標に掲げる、1977年開校の小学校。ひとり1台の端末によるICTを活用した学習や少人数指導などに取り組んでいます。生徒数145名(2023年)

■せせらぎ広場まで徒歩15~16分(1,150~1,270m)
岡山市を流れる旭川の治水用に作られた百間川にある広場。無料の駐車場もあり、休日にはBBQやお子様の水遊びなどに利用されています。

■ホタル池まで徒歩15~16分(1,150~1,270m)
せせらぎ広場にある、旭川の水を取り入れた人工の池。水深も浅くて小魚などの生き物を見ることもできます。水遊びはもちろん、春には桜が花開くお花見スポットです。

家づくりのこだわり

※建物写真はセキスイハイムの施工例画像で、実物の建物と異なります。

POINT

ずっと安心して快適に過ごせて、地球環境にやさしいセキスイハイムの住まい

「セキスイハイム」は、積水化学グループの住宅ブランドです。
変わりゆく時代と暮らしを見据えて、高度な技術力と豊富なノウハウで
常に住む人の安心感や快適さを追求したプランや性能をカタチにしつづけています。

そして循環型社会を目指す点においても、クリーンエネルギーの創出をはじめ、
工場での生産による廃棄物軽減などを実現し、社会に貢献。“未来につづく安心”を創造しています。

一歩先にある未来の住まいづくりを目指すセキスイハイム

時が経っても安心して快適に住み続けられるように、長年にわたって培ってきた高度な技術力とノウハウを活かした住まいを提供しています。また設備面においては、エネルギー循環型の暮らしを目指し、災害時のリスクを軽減できるシステムを採用。ムリなく・ムダなく省エネルギーで過ごせる住まいを実現しています。

POINT

省エネ・創エネで「エネルギー自給自足型」

太陽光を利用して自宅で電力を創り、電力会社からなるべく電気を買わないことによって
サスティナブルな暮らしができる住まいがセキスイハイムの特徴です。
環境面にやさしいことはもちろんですが、経済面においても家計を助け、暮らしを豊かにしてくれます。
※すべての電力を賄えるわけではありません。電力会社から電力を購入する必要があります。

大容量ソーラー

太陽光によってクリーンエネルギーを創出できる大容量の太陽光発電システム。自宅に設置することで、環境に配慮したエネルギーを暮らしに取り入れることができます。※施工例

蓄電システム

日中に発電した電力を貯めておくことができる蓄電システムです。夜間に電気を使用したり、災害時の万が一に備えることも可能。蓄えた電力を使用できるので安心です。※当社物件での使用設備※当社物件での施工例

スマートハイムナビ(HEMS)

HEMSとは、「ホーム・エネルギー・マネジメント・システム」の略称です。太陽光発電のエネルギー設備、給湯器、空調をコントロールし、効率的な電力使用や省エネを実現できます。※当社他物件内でのシステム使用風景

POINT

一年中、快適&経済的な空調システム。 スマートハイムナビ(HEMS)とも連動

冬はあたたかくて、夏はさわやかに過ごせる。そして空気はいつもきれい。
そんな多くの人が理想とする温熱・空気環境を追求してきました。
そして、それを叶えてくれるのがセキスイハイムの「快適エアリー T-SAS」です。
スマートハイムナビ(HEMS)とも連動しており、温熱環境を見える化。省エネにもなります。

「快適エアリー T-SAS」

画像は、快適エアリー T-SASによる住まいの中の換気と空調の流れのイメージを表す説明図

POINT

高水準の工場で、高品質で強靭な住まいを生産

住宅をユニット単位に分割して、品質管理の徹底された工場内でつくる「ユニット工法」を採用。
細部まで狂いなく設計書通りにつくったり、部材を雨に濡らさずに丁寧に作業ができる環境が整っています。

建物のベースとなるのは、柱と梁を溶接し、一体化したユニットを積み重ねた「ボックスラーメン構造」。
高層ビルなどに用いられる建築技術を応用し、災害に強く自由度の高いプランなど理想の住まいを具現化します。

ボックスラーメン構造

柱と梁を溶接で接合し、一体化するボックスラーメン構造によって住まいの強靭さを実現。

天井梁・柱材・床小梁・床梁は粘り強く高い復元力を持つ鉄鋼素材がベース。重要な柱と梁をコンピュータ管理のスポット溶接で剛接合(一体化)させ、高強度ユニットをつくります。(アーク溶接仕様となる場合もあります。)そして現場で高強度ユニットを上下左右に組み上げて一体化し、さらに強靭に。このような高い技術が注ぎ込まれています。(概念図)

こだわりの工場生産

建設現場では扱えない高電圧(約2万アンペア)を使用し強固に溶接してボックスラーメン構造体を組み立てたり、大型の機械によって安定した精度と強さを実現したり。また各工程のプロフェッショナルが熟練した技術力を十分に発揮できる環境が工場内には整っています。(工場写真)