アフターフォロー充実

引き渡し後の定期点検やメンテナンス体制など、アフターフォローが充実している施工会社なら、建てたあともずっと安心です。アフターフォローに力を入れている会社、アフターフォロー制度がある施工会社を紹介します。

この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 63
表示件数 :
前へ
  • 1
  • 2
  • 工務店
    お届けするカタログ
    すみここち
    高性能住宅だからこそ、住み心地をキープし続けるアフターフォローが大切!

    「全館涼温房(R)」を支える技術が、熱交換型換気システムである。その性能をさらに高めているのが、キレイな空気だけを取り込む高性能なフィルター。システム全体のキモとなる部分だけにメ…

    続きを読む

    「全館涼温房(R)」を支える技術が、熱交換型換気システムである。その性能をさらに高めているのが、キレイな空気だけを取り込む高性能なフィルター。システム全体のキモとなる部分だけにメンテナンスへの心配りも万全。フィルターは取り替えやすい場所にあり、施主自身で簡単・安全にメンテナンスが可能。引渡し後は定期無料点検時に専用の風量計で、充分な性能を発揮しているか確認。初回フィルター交換の無料サービスも好評だ。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    エクリュ会社案内
    暮らしを設計し、暮らしをサポート

    エクリュでは、定期点検などお住まいのメンテナンスはもちろん、暮らしのサポートを検討している。オーナー様専用のカフェ(オーナーズ・サロン)を併設。また2階にはイベント・スペース(エ…

    続きを読む

    エクリュでは、定期点検などお住まいのメンテナンスはもちろん、暮らしのサポートを検討している。オーナー様専用のカフェ(オーナーズ・サロン)を併設。また2階にはイベント・スペース(エクリュ・ギャラリー)があり、暮らしの質が高まるご提案をしている。絵画展や陶芸展、セミナーなどを開催している。

    参考価格
    59.8万円~101.7万円/坪
  • お届けするカタログ
    コンセプト&建築実例集
    最長60年の安心保証と24時間365日かけつけで心からここちよい家を

    20年間無料の初期保証で、地盤・基礎・構造・躯体・雨漏りをしっかりフォロー。以降は有償のメンテナンスを実施することで、最長60年間の保証が標準。給湯設備・ユニットバス・システムキ…

    続きを読む

    20年間無料の初期保証で、地盤・基礎・構造・躯体・雨漏りをしっかりフォロー。以降は有償のメンテナンスを実施することで、最長60年間の保証が標準。給湯設備・ユニットバス・システムキッチンなどの毎日使う設備はお引渡しから10年間保証。24時間365日対応のフリーダイヤルで緊急かけつけサービスや、10年間に4回の無料定期点検も。建物だけでなく、住んでからの住まいを心から「ここちよい」ものにするための長期保証制度。

    参考価格
    70.0万円~90.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    TAMAYA collection
    「私たちは、生涯のお抱え大工です」。長期にわたる維持管理を実現

    「設計力」と「アフターメンテナンス」が居心地の基本と考える玉家建設。お客様の「お抱え大工」としてお引き渡し後も無料定期点検など生涯にわたりお付き合い。長期にわたる維持管理を実現す…

    続きを読む

    「設計力」と「アフターメンテナンス」が居心地の基本と考える玉家建設。お客様の「お抱え大工」としてお引き渡し後も無料定期点検など生涯にわたりお付き合い。長期にわたる維持管理を実現するために、選任スタッフがスピーディに対応しながら大切な居心地をサポートしていく。困りごと専用ダイヤルの開設、響倶楽部のワーキング・サービスカーなど徹底したアフターサービス体制で住まいに関するあらゆる相談に対応している。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    IETOMO style
    無料点検、2年メンテナンスサポート、トラブル応急などアフターフォローが充実

    引き渡し後は1か月、6か月、1年、3年で無料点検。長期保証の住まいのアフターフォローサービスは、通常1年のメーカー保証を引き渡しから2年間メンテナンスサポート。さらにオプションで…

    続きを読む

    引き渡し後は1か月、6か月、1年、3年で無料点検。長期保証の住まいのアフターフォローサービスは、通常1年のメーカー保証を引き渡しから2年間メンテナンスサポート。さらにオプションで住宅設備延長保証10年もあり、水回りや鍵、ガラス窓、電気設備、ガス設備と住宅5大トラブル応急対応サポートまで付いて安心だ。暮らし始めてからのトラブルを手厚くフォローしてくれるのがうれしい。

    参考価格
    37.2万円~58.2万円/坪
  • お届けするカタログ
    ハウス・ラボの家づくり Housing Guide
    建てた後も、ずっと続く安心。長期優良住宅の記録の保全もサポート

    10年間の瑕疵担保保証(20年に延長も可能)に加え、20年間の地盤保証、10年間のシロアリ保証と、充実した保証制度も、太平ハウス・ラボが選ばれる理由のひとつとなっている。アフター…

    続きを読む

    10年間の瑕疵担保保証(20年に延長も可能)に加え、20年間の地盤保証、10年間のシロアリ保証と、充実した保証制度も、太平ハウス・ラボが選ばれる理由のひとつとなっている。アフターメンテナンスは引き渡し後、6ヶ月、1年、2年、5年、10年目に、それぞれ定期点検を無料で実施している。また長期優良住宅は建物の記録を保存しなければならないが、専門機関のサーバーに保管してくれるので安心だ。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    家を建てる前に知っておきたい大切なこと
    暮らしをささえるメンテナンスだから365日。安心の受付体制。

    もっとも大切な基礎と軸組に関する20 年保証は、耐久性にこだわるニューハウスの建物だからこそ実現できる長期保証。その他においてもお引渡し後1 年間は4 回、その後は2 年、5 年…

    続きを読む

    もっとも大切な基礎と軸組に関する20 年保証は、耐久性にこだわるニューハウスの建物だからこそ実現できる長期保証。その他においてもお引渡し後1 年間は4 回、その後は2 年、5 年の訪問、そして10 年訪問時にメンテナンス(有料)を受けて頂くことで、さらに10 年の延長保証を実施。またグループ会社のアフターメンテナンス専門会社「ニューハウスサービス」にて365日の受付体制をとっており、日々のアフターフォローも充実。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    成友建設~感謝の心から始める家づくり~
    より計画的なメンテナンスを考えた安心の20年保証で、家族の負担を軽減

    成友建設では住まいの引き渡し後も定期サービス訪問を実施し、専門スタッフが点検・修理・住まいのアドバイスなどを行ってくれる。また、構造・防水20年保証制度を導入しており、延長によっ…

    続きを読む

    成友建設では住まいの引き渡し後も定期サービス訪問を実施し、専門スタッフが点検・修理・住まいのアドバイスなどを行ってくれる。また、構造・防水20年保証制度を導入しており、延長によって最大30年間保証。子どもの成長と共にかかる教育費と住まいにかかるメンテナンス費を考慮した計画的な保証で、家族の負担を軽減。メンテナンス費用の目安も打ち出し、わかりやすいのもうれしい。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    はじめましてオスカーホームです
    「住まいのくすり箱」の設置で住まいのかかりつけ医として手厚くサポート

    同社では、建築した施主に「住まいのくすり箱」を渡している。住まいまもるメニュー・住まいのカルテ・住まいのしおり・その他説明書などが入っており、メンテナンスやリフォーム時に役立つ。…

    続きを読む

    同社では、建築した施主に「住まいのくすり箱」を渡している。住まいまもるメニュー・住まいのカルテ・住まいのしおり・その他説明書などが入っており、メンテナンスやリフォーム時に役立つ。また、築後3ヶ月後から10年目までは「安心10年点検」でプロが無償でチェック。その後は10年ごとに有償で、メンテナンス工事後の保証更新が可能。住まいのかかりつけ医としてサポートする、24時間365日受付のコールセンターで相談も可能。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    GALLERYしあわせや施工事例
    アフターサービスはしあわせづくり

    引き渡せば終わりではありません。「しあわせや」では家づくりを結婚となぞらえてお話します。 結婚は、ずっと一生続く関係です。あなたのご家族の家守として、ほどよい距離で寄り添って、 …

    続きを読む

    引き渡せば終わりではありません。「しあわせや」では家づくりを結婚となぞらえてお話します。 結婚は、ずっと一生続く関係です。あなたのご家族の家守として、ほどよい距離で寄り添って、 「しあわせや」も共に時を刻んでいきたいと願っております。お引渡し後、1、2、5、10年の定期点検を実施しています。通常の使用方法で故障や不具合を起こしたケースであれば、お引渡し後5年間の修理メンテナンスを無料。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    アクロスホームが提案するライフスタイルブック
    第三者点検や修繕履歴を保存、公開してくれる安心感。緊急時は専任スタッフが迅速対応

    家づくりは建てて終わりではなく、その後の暮らしを見守っていくことが建築会社として重要だと考えているアクロスホーム。引き渡し後10年間の無償定期点検では、第三者のプロの目を入れなが…

    続きを読む

    家づくりは建てて終わりではなく、その後の暮らしを見守っていくことが建築会社として重要だと考えているアクロスホーム。引き渡し後10年間の無償定期点検では、第三者のプロの目を入れながら適切に住まいの状態を確認して必要な修繕を行い、どんな状態でどういう処置をしたのかという履歴を保存。希望すれば包み隠さず見せてくれるので安心だ。万が一の時はアフターフォロー専任のスタッフが迅速に対応してくれる。

    参考価格
    60.0万円~90.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    Live Happy forever
    「ずっと暮らしたい新潟へ」をモットーに充実のアフターサポートをご提供

    ダイケンアーキテクツの使命は「ずっと暮らしたい新潟へ」。建ててからが本当のお付き合いの始まりと考え、お客様に安心してお住まいいただくためにアフターメンテナンスの定期的なご連絡・訪…

    続きを読む

    ダイケンアーキテクツの使命は「ずっと暮らしたい新潟へ」。建ててからが本当のお付き合いの始まりと考え、お客様に安心してお住まいいただくためにアフターメンテナンスの定期的なご連絡・訪問・サービスを実施。定期点検はお引き渡し後、1年・3年・5年・10年と行っている

    参考価格
    56.0万円~79.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    カタログ
    いざという時にはすぐに駆けつけてくれる安心も、小さな工務店のメリットの一つ

    地元で半世紀以上家づくりを続けてきた同社。親から子へ、そして孫へと施主の世代が変わった今も、当時と変わらぬ信頼を得ているということは、それぞれの時代でしっかりとしたアフターフォロ…

    続きを読む

    地元で半世紀以上家づくりを続けてきた同社。親から子へ、そして孫へと施主の世代が変わった今も、当時と変わらぬ信頼を得ているということは、それぞれの時代でしっかりとしたアフターフォローを続けてきた証である。現在同社が実践しているのは、「10年間の無料定期点検」と、引き渡し後10年間の瑕疵を補償してくれる「住宅あんしん保証」。迅速に対応してくれるスピード感も、顔の見える小さな工務店ならではだ。

    参考価格
    -
前へ
  • 1
  • 2

指定のエリアで建築可能な会社の建築実例

ページトップへ戻る