"20240601031717:H:0" "20240601031717:H:0" "20240601031717:H:0"
レーベン木町通PROJECT (取材レポート)

レーベン木町通PROJECT (取材レポート)

価格未定
3LDK | 68.68m2~78.56m2 | 仙台市地下鉄南北線「北四番丁」歩7分
SUUMO(スーモ)新築マンションのレーベン木町通PROJECTの取材レポート情報です。

公園遊び、お散歩、自然に触れながら便利に暮らせる木町通Life

1
東北大学病院や仙台厚生病院に勤務する医療従事者に注目してほしい立地&周辺環境
勾当台や北四番丁にもアクセス◎!晩翠通から西へ少し入った立地で公園がすぐそばに
  • 木町通エリアは勾当台や北四番丁まで徒歩7~9分の場所。乳児検診が実施される青葉区役所などへもお散歩がてら行くことができそう。この距離感ならタクシーも気軽に利用できるはず。木町通一丁目バス停を利用すれば、仙台駅や一番町など市中心部の一定区域内を均一運賃で移動できる120円パッ区の対象に!※1

  • 《レーベン木町通PROJECT》は、大通りの晩翠通や西公園通から内側に入った立地。周辺に建つ建物は住宅や病院が多く、車通りも少ない、閑静な環境。そして、大きな魅力は緑豊かで広々とした北三番丁公園が目の前に位置すること。利便性も子育て環境も整っているのが特徴だ。※1

レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
【木町通周辺環境マップ】人物・樹木のイラストはイメージ
クリニックから大病院、スーパーが徒歩圏に点在。安心と便利が寄り添う暮らし
  • 《レーベン木町通PROJECT》が建つ木町通周辺は、東北大学病院をはじめとした大病院やかかりつけ医にぴったりのクリニックが点在するエリア。勤務者にとっては徒歩や自転車でも通勤できて時短になり、家族と過ごす時間を多く取れるメリットが。子どもは急に体調を崩すことも多いので、住み手にとっても安心できる環境。※2

  • また、晩翠通沿いにイオンやみやぎ生協、西公園通沿いにフレッシュフードモリヤとスーパーが充実。いずれも徒歩4分圏内なので、子どもを連れて買い物に出掛けても負担が少なく、日々必要なものをすぐに手にできるのがうれしい。ローソンをはじめコンビニも複数あり、車で少し足を延ばすとヨークベニマル仙台上杉店も。※2

    • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
      東北大学病院(約420m/徒歩6分)
    • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
      仙台厚生病院(約1270m/徒歩16分・車約2分)
    • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
      木町病院(約70m/徒歩1分)
    • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
      イオン仙台晩翠通店(約140m/徒歩2分)
    • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
      みやぎ生協木町店(約160m/徒歩2分)
    • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
      ローソン仙台木町通中央(約110m/徒歩2分)
2
【Interview】外遊び・お散歩・イベント、楽しみ方いろいろ!公園が間近にある暮らし
レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
遊具やボール遊び、幼児から小学生まで楽しめる北三番丁公園(約20m/徒歩1分)
ファミリーで賑わう北三番丁公園が目の前に

日々の隙間時間にも子どもを公園へ連れて行けるのが《レーベン木町通PROJECT》の魅力のひとつ。

木町通周辺エリアに住むママ・かすみさんが近隣の公園での楽しみ方を教えてくれた。
「北三番丁公園はパパと娘で遊びによく行っていました。広々としていて子どももたくさん!幼児用のブランコがある西公園の遊具エリアもおすすめです。定禅寺通や勾当台公園は四季を通じてお祭りやイベントがあるので、家族でよく行きますね」※3

  • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
    お散歩がてらのんびりできて、都会の喧騒を感じさせない北六番丁公園(約660m/徒歩9分)
  • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
    木町通小学校の生徒が作成した樹木プレート(北三番丁公園にて2024年3月撮影)
  • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
    市民広場には子どもと行きやすいテラス席付のカフェも。勾当台公園(約750m/徒歩10分)
木町通児童館やせんだいメディアテークは、幼児向けの読み聞かせイベントなどが多彩
  • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
    バリアフリーのカフェや図書館もある、せんだいメディアテーク(約550m/徒歩7分)
    • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
      お人形社幼稚園(約650m/徒歩9分)
    • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
      はせくらまち杜のこども園(約570m/徒歩8分)
木町通周辺エリア在住のかすみさん

今回子育て事情を教えてくれたのは、仙台市立木町通小学校に通う小学生と私立中学校に通う中学生のママ(写真は2024年3月に北三番丁公園で撮影)

ママが楽しめるイベントの企画も手掛けているかすみさん。
子どもが乳幼児だった頃の過ごし方や幼稚園事情なども話してくれた。

「わたしは外に出るのが好きなタイプなので、子どもが赤ちゃんだった頃は、ベビーカーでお散歩が日課でした。ケヤキ並木がきれいな定禅寺通は定番のお散歩コース。定禅寺通が好きで住まいを選んだほど、わたしにとって癒しの場所です。その延長で仙台三越前のアーケードをぶらぶらしながら買い物することもありましたね。あと、よく利用していたのが児童館。木町通と立町が近かったので、絵本の読み聞かせなどイベントに合わせて利用していました。他のママさんたちとのおしゃべりはとても気晴らしになりました。せんだいメディアテーク内の仙台市図書館でもおはなし会が毎月開催されています」

「長女が角五郎にある聖ドミニコ学院幼稚園、次女が聖ドミニコ学院北仙台幼稚園に通っていました。どちらもバス通園です。同系列の幼稚園ですが、北仙台はのびのびとした雰囲気で、子どもの性格に合わせて選びました。近隣のご家庭では、園庭を備えたお人形社幼稚園や水泳教育のある仙台YMCA幼稚園に通う子も多かったです。幼稚園の体操教室なども利用しました。娘の幼稚園ではママ向けのサークル活動もあり、わたしはコーラス部に所属。子どもたちのお誕生日会でお祝いの歌を披露したり、仲の良いママ友達もできて、いい想い出になりました」※3

3
【Interview】木町通小学校は児童館併設、北三番丁公園横に交番。安心の小中学生Life
レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
仙台市立木町通小学校約(約130m/徒歩2分)
徒歩2分の木町通小学校は児童総数522名

次女が通う木町通小学校でPTA役員を務めていたかすみさん。

「小学校は各学年2~3クラス編成で先生の目が届きやすい人数に感じます。自校給食で出来立てのお昼ごはんを食べられるのが魅力です。マンションに住む子どもたちが多いので、PTAでは夏に手持ち花火を楽しむ会などを企画して楽しみました。小学校と同敷地内に児童館があり、子ども同士で遊びに行く北三番丁公園のすぐそばに交番もあるため、放課後も安心できます」

  • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
    木町通児童館・仙台市木町通市民センター(約130m/徒歩2分)
  • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
    安心して子育てできる環境/イメージ写真
  • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
    仙台北警察署・木町通交番(約150m/徒歩2分)
公立の中学だけではなく、附属中や私立中など、子どもに将来の選択肢を用意できる環境
  • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
    木町通周辺エリア在住ママかすみさんのインタビュー風景(「morc」にて2024年3月撮影)
    • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
      宮城教育大学附属幼稚園・小学校・中学校(約1690m/徒歩22分)※4
    • レーベン木町通PROJECTの取材レポート画像
      仙台市立第二中学校(約390m/徒歩5分)
カフェ「morc」

所在地|仙台市青葉区木町通2-1-22(約440m/徒歩6分)
営業時間|月木金11:30-18:00、水(隔週)稲荷の日
11:30-17:00、土日祝10:00-17:00※火曜定休
※写真は2024年3月撮影

かすみさんは木町通小学校以外の教育環境についても話してくれた。

「お子様を幼稚園から中学校まで宮城教育大学附属に通わせているご家庭も見受けられますね。それを踏まえてこのエリア周辺でマンションを購入された方もいらっしゃるのではないでしょうか。我が家の長女は私立中学校に進学、次女は数年後に公立の第二中学校に進学予定です。地下鉄やバスのアクセスもよく、自転車で通える範囲の私立中学校もあります。長女が通う学校は中学・高校合同で取り組む部活もあり、高校生の先輩と一緒に活動ができて楽しいと話しています。また、公立の第二中学校は児童総数298名・各学年3クラス編成です。木町通小学校と周辺2校から中学に上がった生徒が集まっています。通りすがりに挨拶をしてくれる生徒さんも多く、協働型学校評価の重点目標に掲げている生徒像に沿った指導がなされているように感じます。現在はソフトテニスやバドミントン、吹奏楽の部活が人気だとママ友達から聞きました。幼稚園から中学校まで選択肢が多く、その子にあった教育・進学を検討できる環境だと思います」※4

■インタビューの場を提供してくれたカフェ「morc」
ゆったりとした空間で寛ぎの時を過ごせるカフェ。
作家さんの器と、和の食材を使ったスイーツやお茶、季節薫る期間限定スイーツを楽しめる。
旬の果物でつくるグラスデザートは、まるでアートのようでしばらく眺めていたくなる美しさ。

資料請求受付中

資料請求をした方には《レーベン木町通PROJECT》のパンフレットなどをご郵送いたします。

右/レーベンブランドのロゴ

簡単!約2分で完了
簡単!約2分で完了 以前にもチェックした物件です。まずは気軽に資料請求をしてみよう!

※1仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅(約550m/徒歩7分)、青葉区役所(約720m/徒歩9分)、木町通一丁目バス停(約150m/徒歩2分)、JR「仙台」駅(約2570m)、仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅(約1650m/徒歩21分)、晩翠通(約90m/徒歩2分)、西公園通(約190m/徒歩3分)
※2仙台青葉皮ふ科(約360m/徒歩5分)、フレッシュフードモリヤ大学病院前店(約290m/徒歩4分)、セブンイレブン仙台二日町中央(約340m/徒歩5分)、ファミリーマート仙台木町通一丁目店(約390m/徒歩5分)、ヨークベニマル仙台上杉店(約1120m/徒歩14分・車約2分)
※3西公園(約800m/徒歩10分)、定禅寺通(約590m/徒歩8分)、仙台三越(約1040m/徒歩13分)、立町マイスクール児童館(約1070m/徒歩14分)、聖ドミニコ学院幼稚園(約1560m/徒歩20分)、聖ドミニコ学院北仙台幼稚園(約1310m/徒歩17分)、仙台YMCA幼稚園(約1130m/徒歩15分)
※4聖ドミニコ学院中学校・高等学校(約1560m/徒歩20分)、尚絅学院中学校・高等学校(約1020m/徒歩13分)。宮城教育大学附属小学校・中学校、聖ドミニコ学院中学校・高等学校、尚絅学院中学校・高等学校は面接や試験などの選抜あり
※小・中学校の児童数・クラス数は2023年5月現在、その他の情報は2024年5月現在のものです

【この物件広告についての注釈】

※価格は物件の代金総額を表示しています。消費税が課税される場合は税込み価格を表示しており、10000円未満を切り上げている場合があります。

※住戸別の価格(帯)表記については、そのタイプに含まれるすべての住戸の情報を掲載していない場合があります。住戸タイプと各住戸の価格帯表記について、単位(1000万円・100万円・10万円)が異なる場合があります。

※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などを知ることができる施設全般を指し、それらの一部のみ展示している「サンプルルーム」や「ギャラリー」、「インフォメーションセンター」なども含みます。

※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。

※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。

※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。

レーベン木町通PROJECT 物件概要

所在地
宮城県仙台市青葉区木町通1-117-2他(地番)
地図を見る
交通 仙台市地下鉄南北線「北四番丁」歩7分 総戸数 70戸(他、管理事務室、コワーキングブース・ゲストルーム・パーティールーム各1戸)
間取り 3LDK 専有面積 68.68m2~78.56m2
価格
未定
引渡可能時期 2026年1月下旬予定
販売スケジュール 販売開始予定 8月下旬

情報更新日:2024/6/1

お問い合わせ先

タカラレーベン 総合予約受付窓口

0120-050-572 無料

お問合せの際は『SUUMO(スーモ)を見て』とお伝えいただくとスムーズです。

営業時間:9:00AM~6:00PM

夜間予約受付窓口【受付時間6:00PM~翌9:00AM】0120-900-902

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

【67730477】レーベン木町通PROJECT
他の物件も見てみる!

あなたにオススメの物件

条件を変更して物件を探す

ページトップへ戻る
簡単!約2分で完了
以前にもチェックした物件です 簡単!約2分で完了 まずは気軽に資料請求をしてみよう!